前回のサマリ
マカンにはDVDが付いているけど走行中は見れません。キャンセラーを実装すると履歴が残り、アプルーブド保証対象外に。TVもなし。社外チューナーも保証対象外。
どうしてもアプルーブド保証付きのマカンでDVDやテレビを子供に見せたい!
社外TVチューナーはもちろん、社外DVDキャンセラーも履歴が残るということで八方塞がりだった僕のマカン。
残すは、iPhoneで再生した動画をBluetooth等で連携するか、AUX、外付けデバイスを持ち込むくらいしかありません。

マカンの運転席横のアームレストBOX内には複数の端子があります。USB、音声入力プラグ、シガーソケットです。
USB
マカンの純正ナビには、PCMというものがついています。
ポルシェ・コミュニケーション・マネージメントシステムの略で、ナビやオーディオを統合したプラットフォームのようなものです。
iPhoneをはじめ、直近バージョンでは、AndroidやSpotify等も使えるようになったとか。
ポルシェ コネクトアプリを使えば、電話会議等もできるということですがごめんなさい、ドライブ中に会議なんてしたくないです笑
なお、クラシックなポルシェにも最新のプラットフォームを提供しているようです。
ということで、iPhoneをUSBに接続し、動画を再生してみました。

音声だけが流れました
ディーラーに聞いたところ、「音声のみです。動画は連携できません」とのことでした。
期待していたUSBは早くもダメになりました。
続いてBluetoothです。タッチパネルでiPhoneと接続し、動画を再生します。

こちらは音声すら出ません・・・
Bluetoothもダメでした。
残すAUXですが、これはオーディオ用なので、このプラグでは、どう頑張っても映像は連携できません。
ということで、、、

iPadminiになりました笑
iPadminiなら、Tverアプリでテレビをリアルタイム放送で見られます。
ただし、リアルタイム放送はゴールデンタイム放送のみです。
厳密には1秒くらい?遅れるそうですが、現在のエリアで放送中の番組が、”ほぼ”リアルタイム視聴できます。

Tverならゴールデンタイム番組をほぼリアルタイムで視聴可能!他の時間帯は、録画済み番組リストから視聴できます。
iPadminiでTVを見る方法は他にもあります。
外付けTVチューナーです。
ただ、車で視聴する場合、外付けチューナーに限らず、山間部やエリアの境目等は厳しいかと思います。
また、iPadminiに外部接続が必要なこと、その接続端子がLightningで、今後主流のType-Cではない等を考慮し、見送りましたが、ライフスタイルによってはありかもしれません。
こうして、なんとかTVを確保できました。これでロングドライブも今まで通り楽しめそうです!
2024/12/24追記 iPadmini快適!DVDがマストじゃなくなりました!
その後、ドライブ中にiPadminiを使うようになりました。
当初こそ、ネット接続や置き場所に困りましたが、今では必須ツールになり、DVDの優先順位が下がりました!
iPadminiでネット接続すれば、TVerでリアルタイムTVも見れるし、録画済み番組もたくさん見れます。
自宅でお気に入りの番組をマイページに登録しておけば、ドライブ中にかんたんに再生できます。
もちろんYoutubeも見れます。
純正ナビのTVチューナーの場合、山間部等の電波の悪いところは見れませんし、好みの番組がなければ見ません。
その点、TVerなら、いつでも、好きな番組を見放題です!
アプルーブド保証を適用しながらなんてもう無理だ・・とあきらめていましたが、なんとかなりました!