ポルシェ認定中古車。当たり前にもらえると思ってた整備手帳。

ポルシェセンターで認定中古車を買いましたが、お伝えしていなかったことが2つあります。

その1つに目途がたちましたので書くことにしました。

整備手帳の話です。

もう1つは、ポルシェのアプリの不具合?について。

オプションが表示されず、Porsche Japan K.K.がドイツ本国と調査中になります。

当たり前にもらえると思ってた整備手帳。

まず、整備手帳です。

中古車を購入すると、整備手帳が付いてますよね。

僕は以前、古いアメ車にのってましたが、その古い車にも付いてました。

でも、ポルシェセンターで買った認定中古車には、整備手帳が付いてなかったです。

誤解がないように詳しく説明すると、前のオーナーの整備手帳がもらえませんでした。

納車から約2か月後にもらえました。

待ちに待った納車日。

経緯です。

認定中古車を下見して、とても気に入りました。その日に契約しました。

状態もちろん問題なし。

オプション装備も充実。

正規ディーラーで輸入・メンテナンスされたまさに認定中古車です。

この時は、整備手帳について、まったく意識してなかったです。

そして、待ちに待った納車日。

書類の説明を受けて、カギをもらおうとしたときに担当様がおっしゃいました。

「整備手帳が古く汚れていたので、新品に換えておきました」

一瞬違和感がよぎりましたが、新品に交換してもらったという気持ちが先にきてしまい、「ありがとうございます!」とお礼しました。

ですが、その後も違和感が消えず、「汚れていても良いので、古い整備手帳をください」とお願いしました。

すると、

「この認定中古車は、弊社のポルシェセンターでずっと整備していた車です。整備履歴はわかりますので、A4の紙でドキュメントにまとめてお渡しできると思います」

とおっしゃいました。

この時もそれで良いかなとは思いましたが、まだ違和感が消えず、ちょっとクールダウンしようと思い、トイレに行きますと席をたちました。

トイレで思い出して気づいたこと。

トイレに案内されるときに「古い手帳は捨てたんですか?」と聞いたら、「確認します」とのこと。

トイレの中で、少し前に売ったマカンの整備手帳を思い出して、いろいろ気づきました。

そうです。

ポルシェの整備手帳には、保証書ページに、新規登録の黒いシールが貼られてますよね。

そのシールがない、まっさらな手帳をもらおうとしているのです。

Porsche Macan S
車両を識別する黒いシール。
車体番号等が書かれている。
※加工しています

メンテナンス履歴はわかるけど、通常と異なるA4の紙。

リセールには影響しないかもしれないけど、説明するのが面倒だな。。と。

トイレから出て席に着くなり、「汚れていても良いので、古い整備手帳をください」とあらためてお願いしました。

「探しておきますが、個人情報の観点で、前オーナー様の情報も載っており、難しいかもしれません」

そう言われた時、下見をした時の会話を思い出しました。

「この車は、店長が担当するお客様から引き取った車なんです」

一連のやりとりから、ご担当さま以外の判断があるかもしれないと思い、「個人情報は求めてません。名前の部分をハサミで切ってもよいので、お願いしますね」と伝えて店を後にしました。

納車から1ヶ月は進展なし。

納車から一か月たち、メールで進捗を確認したところ、担当様から電話がありました。

「過去に整備した店舗で記録を確認中です。新規登録の黒いシールも再発行を手配しました。このまま古い手帳が見つからなった場合、A4の紙で整備記録をまとめてお渡しいたします。それらが揃うと、記録簿と同様のものとなります。おってご連絡いたします。」

僕は「シールを再発行したら、御社の社印も捺印お願いします」と伝えました。

「角印については、新しい手帳をレターパックでお送りいただければ、捺印してお戻しできるようにいたします。進捗はまたご連絡いたします。」

ということで、電話を終えました。

古い整備手帳が見つからなければ、手元の新品の手帳にA4整備記録を添付することになります。

本来の形式ではありませんが、履歴がしっかりわかることが今後大事になりますので、それでも良いと思いました。

やっと届いた整備手帳

そして納車から約2ヶ月、自宅にポルシェセンターからレターパックが届きました。

もしかしてと開封したところ、整備手帳が入っていました。

中を見ると黒いシールもあります。

このシールが再発行されたものなのか、オリジナルなのかわかりません。

手帳の表紙は綺麗ですが、新しい僕の手帳より、少しスレ・キズがあります。

個人情報も黒く塗られてますが残っています。

記録簿の書き方、筆跡も複数人かかわってそうで、1人で書き直したものではなさそうです。

おそらくオリジナルの古い手帳だと思います。

整備手帳がなくなることが、どの程度あるかわかりません。

こうなりたくない人は、契約時に確認することをお勧めいたします。

当たり前にもらえると思ってた整備手帳ですが、そんなことありません。

アプリの不具合?Porsche Japan K.K.がドイツ本国と調査中。

最後に、アプリについて。

ポルシェの公式アプリでオプションが表示されません。

話はさかのぼって、納車の次の日でした。

ポルシェのアプリにクルマを登録しても、オプションのスポーツエグゾーストが表示されません。

システムエラーと思い、Porsche Japan K.K.に問合せたところ、アプリのスクリーンショットを求められたので送りました。

もちろんスポーツエグゾーストは使えます。

認定中古車を探していた時も、装備ハイライトとして書かれていました。

でも、アプリには表示されません。

Porsche Cayenne Turbo Coupe
スポーツエグゾースト。
画面下「排気システム」のマフラーマーク。

Porsche Cayenne Turbo Coupe
Porsche公式アプリ「My Porsche」
オプション装備にスポーツエグゾーストが見当たらない。

問合せてすぐ、Porsche Japan K.K.から回答がありました。

ドイツ本国に調査を依頼したそうです。

ただ、調査には時間がかかるようです。

問合せから1か月後に進捗を確認しましたが、

「ドイツ本国のシステム部門にて、専門チームと連携を取り調査中」

とのことでした。

先日、あらためて進捗確認しましたが、

「Japanからも定期的に催促しているが、ドイツ本国システム部門にて調査中の返答のみ来ている」

とのことで、時間がとてもかかりそうです。

こちらについては、結果わかりましたら報告いたします。

皆様もハッピーなカーライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です