カイエンターボクーペが欲しい!やっぱりポルシェ製エンジンかも!

前期マカンSにスポーツエグゾーストやスポーツクロノを後付けしたいものの、スポーツクロノストップウォッチが後付けできないなど、その後の展開を考えると伸びしろがありません。

マカン3GTSに乗り換えを検討しましたが、エンジンサウンドが綺麗というか、大人しい印象があり、決断できませんでした。

欲しいオプションが揃った中古車もなかなか出ず、家族が欲しいオプションまで含めるとなおさらです。

前期のターボパフォーマンス等も同様で、年式が古くなるほど走行距離も多くなり、条件を満たす中古車が見つかりません。

そのあたりのお話はこちらでご覧いただけます。

カイエンターボクーペ!エンジンもオプションも理想的

そんなこんなで悩んでいた時、たまたまYoutubeでカイエンクーペを見ました。

いろんなポルシェのエンジンサウンドを探していたのですが、そのYoutubeではカイエンターボクーペを特集していて、ポルシェ伝統のV8エンジンと言ってました。

そこからV8エンジンがポルシェの伝統ということを知り、音も聞きましたが、出力550PSのエンジンサウンドもマカン3GTSとケタ違いでした。

まさにこれです!この音を求めていました!

前期マカンSの野太くて武骨なエンジンサウンドを、さらに野太くしたような音!

マカン3GTSのエンジンサウンドが綺麗で大人しいと書きましたが、マカン3のAudi製エンジンとポルシェ製エンジンとの構造というか、思想も含めた違いが表れているのかもしれません。

オプションも充実で、マカンならオプション扱いになる装備が標準仕様になります。

スポーツクロノやPASM、パノラマルーフ、ポルシェエントリー、ステアリングヒーター、シートヒーター(フロント・リヤ)など、僕や家族が欲しいオプションが必ず付いています。

スポーツエグゾーストはオプションで、スポーツエグゾーストが付いている個体を探せばOK。とても楽になりました。

カイエンクーペにはGTSもあります。

ターボと同じV8エンジンですが、460馬力にデチューンされています。

GTSはスポーツエグゾーストが標準ですが、ステアリングヒーターやシートヒーター(リヤ)はオプションとなり、マカンと同じように探すのが大変そうでした。

そこで、カイエンターボクーペを狙うことにしました。

スタイルもマカンに似てかっこ良いです。

カイエンはお尻が箱型に近く、僕の好みではなかったので、候補から外していましたが、クーペタイプがあったとは!

ということで、ディーラーに見に行きました。

お尻が下がり気味でいい感じ。可動式のリヤスポイラーは時速90km以上で立ち上がるなんてかっこいい!

 

フロントもマカンそっくりでかっこいい。何回見ても見分けられないし、街中で見てもマカンと間違える。

まさに理想でした!

エンジンサウンドを聞きたかったのですが、バッテリーあがりということでお預けになりました。

ただ、、、お値段もターボで、気になるのはそこくらいですね。。

なんとかして、お値打ちのカイエンターボクーペを見つけたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です