
いい音ですね・・しびれます
車を選ぶポイントはいくつかありますが、エンジン音もその1つでした。
ポルシェに限らず、街で車を見かけて「かっこいいな!」と思っても、エンジン音が軽いと、どうも気持ちが上がらないというか、なにかしら不協和に似た感覚を覚えてしまいます。
おそらく外観とのギャップなのではと思っています。
TESLAやプリウスのように、無音でエコな車は、それはそれで様になるというか、おさまりの良さを感じるのですね。
なんとも自分都合ですが、自動車選びの際に、そういった感覚がありました。
前期マカンSのエンジン音
前期マカンには、グレードが4つあります。
僕のマカンのモデル時期では、以下のようなラインナップでした。
マカン 2016年3月~2016年9月生産モデル 出典:カーセンサーカタログ
モデル | エンジン | 最高出力 ps | 最大トルク n・m(kg・m) |
PDK 4WD | 直列4気筒DOHC | 237 | 350(35.7) |
S PDK 4WD | V型6気筒DOHC | 340 | 460(46.9) |
GTS PDK 4WD | 〃 | 360 | 500(51) |
ターボ PDK 4WD | 〃 | 400 | 550(56.1) |
この表のとおり、エンジンが大きく2つあります。
ベースグレードである「PDK 4WD」は「直列4気筒」です。
それに対して、他の3つは、「V型6気筒」です。
中古車を買う時に「PDK 4WD」と「S PDK 4WD」のエンジン音を、イグニッションONで聞き比べさせてもらいましたが、まったく印象が異なりました。
その時に、僕には「S PDK 4WD」のほうがかっこいいと感じました。
エンジンが「直列」「V型」で異なるからエンジン音が異なるのか、出力・トルク等が異なるからなのかはわからないのですが、印象は大きく異なりました。
「PDK 4WD」と「S PDK 4WD」の排気量の違いが関係するかもしれませんが、以前所有していた99年式JeepチェロキーXJは排気量4000ccとこれらより1000cc以上も大きいのに、ここまでいい音とは感じませんでした。
ちなみにJeepは「直列5気筒」でした。このあたりお詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください!
定点ですがマフラーサウンドお楽しみください!
ショート動画
通常動画
参考 マカン 2016年3月~2016年9月生産モデル
モデル 出典:カーセンサーカタログ |
PDK 4WD |
S PDK 4WD |
GTS PDK 4WD |
ターボ PDK 4WD |